こんにちは!にむ(@nimu1ROOM)です。
今回紹介するのは『LAPIDARY Jewel Craft Simulator』
「LAPIDARY」とは、宝石細工や宝石研磨職人といった意味で、
その名の通り、様々な種類の原石を磨いて美しい宝石に仕上げていくゲームです。
キラキラしたものって惹かれませんか?
キレイな石を見つければ拾ってみたり、
ピカピカの泥だんごを作ったり。
光るモノが好き…というよりは、
キラキラするまでの過程が好きなので、
この作品は結構刺さりました💎✨
実際に1時間くらいプレイして感じた「LAPIDARY Jewel Craft Simulator」の魅力・惜しい点・おすすめ度を正直レビューします!🎮
🎮 基本情報
- タイトル:LAPIDARY Jewel Craft Simulator
- ジャンル:シミュレーション
- 対応機種:Steam / Switch
- 発売日:2024年3月26日
- プレイ時間:約2時間(執筆時点)
- 販売価格:Steam版…780円 Switch版…780円
💡 プレイして感じた魅力
- 「宝石研磨職人」のお仕事を疑似体験できる
- 石ころのような原石から光り輝く宝石になるまでの過程が楽しい
- 宝石のビジュアルがいい(解像度の調整ができる)
- BGMが良い
- 制限時間などがないので自分のペースでのんびり遊べる
- 序盤の原石は~10分ほどで仕上がるのでサクッと遊べる
全体的に気軽に遊べる作品です。
原石の時点でもキレイなのですが、
研磨して宝石になると美しさが一層際立ちます✨✨
操作方法に若干の慣れが必要ですが、
制限時間などはないのでそこまで気になりません。
いい感じの音楽を聴きながら、
マイペースに楽しめます( *´艸`)
⚠️ 惜しい・気になったポイント
- チュートリアルがなく、説明不足感がある
- 操作方法やUIが直感的に分かりにくい
ホーム画面でも「このボタンがなんなのか」がわかりにくい印象です。
決定=左クリック長押しの操作もはじめは気がつきませんでした💦
操作方法や展開も含めて、
宝石ひとつ分くらいはチュートリアルや説明を入れた方が
もっと遊びやすくなると思いました。
『LAPIDARY Jewel Craft Simulator 操作方法』
で検索すれば公式の情報が出てきますが、
この部分はゲーム内にもあると親切な気がします。

ゲームガイド :: LAPIDARY: Jewel Craft Simulator General Discussions
ゲームに役立つ情報を紹介します。
👌プレイ動画
作品のイメージを知りたい方向けに短い動画をどうぞ!
🌟 総評・おすすめ度
おすすめ度:★★★★☆(4/5)
- 手軽に遊びたい → ◎
- じっくりやり込みたい → 〇
- お金をかけずに遊びたい→〇
- ストーリー重視 → ×(ストーリーなし)
🎯 購入・プレイはこちらから

LAPIDARY: Jewel Craft Simulator on Steam
"LAPIDARY: Jewel Craft Simulator" is a simple and ...